幼稚園でのプログラミング教室がありました。2月はできなかったので、久々の幼稚園です。
今回から3人になりました。

矢印カードを使ってプログラミングをする活動をしています。
自分がロボット役になって動きながらプログラミングすることで、「右に曲がる」「左に曲がる」「まっすぐ進む」ということがどういうことなのかを体感しています。知育玩具やパソコン上の動きだと抽象度が高い場合があるので、自分の体を使ってできるこの活動は未就学児にはぴったりです♪



同じ課題をしても、答えも、取り組み方も、道具の使い方も三者三様なのが面白いところです♪
途中で飽きることなく、取り組むことができました!